当ページはプロモーションを含みます。
はじめに

今回は、HONDA スーパーカブ110 JA44(2020年6月購入)のバッテリー交換方法を解説していきます。
最近、セルスターターのスイッチを押した時のエンジンのかかりが悪く、キックスターターを使用しながら、ごまかしながら乗っていました。購入時期から約3年半以上が経過し、バッテリーの寿命が近いと感じ自分で交換することにしました。
使用したバッテリー。
バッテリースペック
| メーカー | TAIWAN YUASA (台湾ユアサ) |
|---|---|
| ブランド | 台湾ユアサ (TAIWAN YUASA) |
| モデル名 | 密閉型メンテナンスフリー |
| 製品サイズ | 14 x 11 x 10 cm; 1.48 kg |
| 電池 | 1 12V形 電池(付属) |
| 商品モデル番号 | YTX4L-BS |
| メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
| アンペア数 | 3 アンペア |
| 商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 14 x 11 x 10 cm |
| 色 | ブラック |
バッテリー特徴


高い始動性能
●低温の環境でも良好なエンジン始動。高性能な極板極板を持ち、CCA放電能力を増強できる。
●長寿命

メンテナンスフリー/液漏れ防止構造
●補水不要。気体吸収タイプ構造で、使用中液面を確認する必要はなし。
●電池の電解液は微細なガラス繊維綿に保持されており、激しく操作している車両の場合でも液漏しない。
AGM(Absorbant Glass Mat) 密閉型電池
●高始動性能
●メンテナンスフリー
●長寿命
●防爆石
●鉛カルシウム合金
台湾製
●鉛蓄電池の設計、開発、製造事業を展開。
交換方法解説
施工前 。HONDA スーパーカブ110(JA44 )
バッテリーは座席の下に入っています。

プラスドライバーで開けます。

取り外したカバー。


カバーを外した状態。

赤丸部分のネジを外します。

3つのネジを外すと画像のようにカバーが外れます。

カバーを外すとバッテリーがあります。

赤色のカバーのバッテリー端子のネジを外していきます。

カバーをめくってネジを外します。ネジを外したらバッテリーを引き抜いて外すことができます。

車体の中にネジを落とさないように、ドライバーの先端が磁石になっているドライバーを使用しました。

取り外した純正バッテリー。

左側が純正バッテリー。右側が今回使用する新しいバッテリー。

新しいバッテリー。

取り付けていきます。

入りました。

ネジを取り付ける時はプラスのネジを先に取り付けます。
バッテリー交換の基本は、外すときは、最初にマイナス端子のネジから外してプラスを外します。取付ける時は、プラスのネジをつけてから、マイナスのネジを取り付けます。

構造上、ネジの取り付け手順が間違えないように親切な設計になっています。

ネジを落とさないように慎重に組み付けていきます。

バッテリーのカバーを被せてマイナス端子のネジを締めていきます。

マイナス端子のネジ組み付け後。

マイナス端子のネジとカバーのネジ2カ所を固定します。

施工後。通電を確認してエンジンが始動できるか確認。

カバーを元に戻したら作業完了です。

作業完了。

ポイント
車体の中にネジを落とさないように、ドライバーの先端が磁石になっているドライバーを使うこと。
当方のJA44の純正バッテリーの寿命は約3年半でした。
まとめ
作業はカンタンなのでご自分で作業すれば、コスパ良くバッテリー交換することができます。初めて自分で交換しましたが、作業時間は約50分ほどで交換することができました。交換後はスムーズにエンジンを始動させることができました。次回、2回目の交換以降はもっと早くできると思います。
お店に純正バッテリーの交換を頼むと1万円弱の費用がかかります。しかし今回自分で交換したことにより3千円位に費用を抑えることができました。
出先で、バッテリーの不調による立ち往生をしないためにも、早めの点検、交換をおすすめします。気になった方はチェックしてみてください。



コメント