当ページのリンクは広告を含みます
はじめに
こんにちは。いよっちです。
今回は、夏の車中泊の時の暑さ対策、蚊やハエなのどの虫対策用に、車用ウインドネットのスライドドア用、メルテックWP-32を購入して実際に使ってみましたのでご紹介します。
使用した車両
2007年式スバル サンバーディアスバン 4WD

軽バンのサンバー自作キャンピングカーです。
スペック
ブランド名 | メルテック(meltec) |
---|---|
車両の種類と互換性がある | バン |
メーカー名 | メルテック(meltec) |
カラー | ブラック |
---|---|
素材 | ポリエステル |
品目の寸法(L x W) | 110長さ x 77幅 cm |
留め具の種類 | スナップ |
特徴
開封して使ってみた!
パッケージ表面。
パッケージ裏面。
開封していきます。
本体表面。
本体裏面。
本体上部の角に調整ひもがあります。
本体下部はマジックテープになっています。
タグ。
注意書き。
助手席側スライドドアに設置していきます。
上から被せます。
角を合わせます。
内側から調整ひもで調整します。
最後に本体下部にあるマジックテープで固定します。
ドアを閉めて設置完了。
ブラインド効果もあるようです。
設置後。室内から。
ポイント
・良い点
軽バン、サンバーバンにぴったりのサイズ。
虫の侵入を防いで換気しながら車中泊できる。
ブラックなので目隠し効果もあります。
軽バン、サンバーバンにぴったりのサイズ。
・気になった点
2枚セットの販売があっても良いと思いました。

1枚では効果が半減します。両サイドの窓に設置して、空気の入り口と出口を作ると空気が循環するので効果的です。片方の窓に換気扇や扇風機を合わせて設置すると更に効果的です。
ネットの声
今、軽のキャンピングカーで北海道に来ています。寝る時は後部ドア左右2枚にこの網を装着します。すると、爽やかな風が通り抜けます。雨に濡れても、晴れた時に装着すればすぐに乾きます。車中泊の必需品ですね。
思っていた以上に風通しが良く、ちゃんと外から車内が見えにくい感じのブラインド効果もありました。
自作しようと思ったがお手頃価格で作るよりお得!取り付けも簡単で良かった。
おためしで車中泊用に1個買いました。商品としては、とても使いやすくいいと思います。
ただ、1個では風の通りが悪かったので、もう1個買えばよかったと思いました。
まとめ
車中泊で夏の夜に窓を開けても虫が車内に入りません。
1つよりも両サイドのドアに設置すると空気が循環するので効果的です。メルテックの車用ウインドネット、サイズ1100mm×770mm、WP-32気になって方はチェックしてみてください^^
筆者おすすめの関連記事
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント