今回はスバルサンバー(2007年 平成19年式)TV2の、フロントグリル、フロントバンパーの外し方をまとめましたのでご紹介します。
外し方
フロントバンパーを外すには、フロントグリルをは外さなければ外れません。早速外してきます。
②フロントグリルを外す
スバルのエンブレムが付いている黒いパーツがフロントグリルです。
純正フロントグリル(Amazon)
クリップで固定されています。マイナスドライバーやヘラなどで、手前にこじりながら引っ張れば外れます。
コツは2本のマイナスドライバーで、グリルの両サイドから同時に手前に押し出すイメージで。
クリップで10か所固定されています。
こちらのクリップが破損しやすいです
・名称:グリルクリップ
・部品番号:909130200
取り外したフロントグリル
・名称:フロントグリル(オーメント(エンブレム)付き)
部品価格が1万円オーバーなので破損には注意してください。
フロントグリルを外すと隠しネジが3本出てきますので外します。
フロントグリルを外すとグリルがかぶさっていた箇所に10㎜ボルトが3個。
ナンバープレートしたに10㎜ボルトが1個。
ドア側左右にクリップが2個・計4個。
③運転席側ドア2個、助手席側ドア2個のクリップを外す
ネジ穴のあるクリップならドライバーで外します。
クリップが劣化で壊れてドライバーで外せない場合は、内張り剥がしがあると便利です。
運転席側から作業していきます、ドアを開けて・・・
上側。
通常のドライバーでは狭くて外せませんので
下側。
ストッパーは内張り剥がしでは硬くて取れなかったのでラジオペンチでこじりながら外しました。助手席側も同様に作業していきます。
バンパー下の中央の10㎜ボルト。
スバル独自のバンパークリップです。
・名称:バンパークリップ
・部品番号:57728AC060
バンパー取り外し
ボルトとクリップを外したら手前にバンパーを引くと外すことができます。
ドアは開けたまま取り外しましょう。(干渉するため)
取り付ける時も開けたまま!
画像はドアが閉まっておりますがお間違いのないように!
バンパー裏のサイド部分です、スライド式になっています。
フロントバンパー取り外し完了
取り外し完了しました!
サンバートラック・バン
2012年(H24)2月28日に生産終了
2012年4月1日販売終了
・RRエンジン
・軽四で4気筒エンジン
・4輪独立サスペンション
・広大な室内
魅力的なスペックでまだまだ人気のスバルサンバー!
フロントバンパーの脱着の紹介でした!
コメント