はじめに
今回は、車中泊や夜間での荷台の荷物の積み下ろし、車両メンテナンス用にオーム電気 LED懐中電灯を購入し、実際に使用してみましたのでご紹介いたします。
検証に使用した車両
2007年式 (平成19年) スバルサンバーディアスバン TV2(4WD) AT
オーム(OHM) 懐中電灯 スペック
ブランド | オーム(OHM) |
---|---|
製品型番 | SL-W500R6B |
梱包サイズ | 28.4 x 14 x 4.2 cm; 350 g |
色 | ブラック |
ケース材質 | ABS |
| |
光源 | 白色LED×20個 |
全光束 | 約500ルーメン(MAX点灯時) |
付属品 | 単三アルカリ乾電池 |
| |
外形寸法 | (約)幅55×横220奥行32㎜(フック収納時) |
商品の重量 | 185 g |
特徴
明るさは500ルーメン。
側面、裏面の強力磁石で固定できます。
フック付き。
単三乾電池6本付属。
開封
パッケージ正面。
パッケージ裏面。
説明書き。
正面。
幅22㎝。
裏面。
側面。
奥行き厚い部分3㎝。
奥行き薄い部分は2.5㎝。
5.5㎝。
側面フック。
あらゆる角度に調整できます。
電源スイッチ。ツマミを時計回りに回すと無段階に明るさを調節できます。
電池開閉口。単三電池6本を使用する。最大光量で連続8時間使用可能。
付属の単三アルカリ乾電池6本
電池装着後。
重量は電池を付けた状態で333グラム。
電池なしの重量は189グラム。
サイズ(約cm):幅5.5×高さ22×奥行き3.2
夜間に使ってみた
夜間に車中泊仕様の軽バンを使って明るさを検証していきます。
▼マグネット内蔵なので室外灯としても便利。照射角度が付いているので広範囲に照らしてくれます。実際の明るさをご覧ください。
バックドアに貼り付ければ、夜間の荷物の積み下ろしもスムーズです。
車中泊では室内灯として使える位に明るい。フック内蔵なのでベットサイドの位置に吊り下げて置いています。
ライト本体にマグネットが内蔵されているので、車内に鉄部分があれば取付け可能です。
▼当方が車中泊やキャンプなどの野外作業などでしようしている単三充電池の大容量タイプ。ノーマルの単三電池よりも長く使えるので重宝しています。
使用している充電器はパナソニックになります。充電中は緑色の表示灯が点灯、満充電になると消灯します。1度に8本同時充電できるのが便利。
単四も充電できます。アマゾンベーシックの充電池も充電できます。
amazon basicsのニッケル水素電池は、今は亡き サンヨーの 第一世代目のエネループと言われています。
ですので、充電も可能だと思います。パナソニックのエボルタの充電器で問題無いです。
権利も、現在 エネループも エボルタもパナソニックなので、相性もある程度、保証されていると思われます。
漠然とした お答えで申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。amazon basicのご使用はあくまでも自己責任でお願いいたします。
もちろんオーム電機の懐中電灯にも使用できます。
ポイント
・良い点
バッテリーは交換可能な単三電池に対応。
バッテリー内蔵式ライトのようなバッテリーの劣化による点灯時間の減少が本体全体の寿命となる商品とは違い、バッテリー交換が可能。
マグネット内蔵なので車の鉄部分や、作業場の鉄骨や単管パイプに貼り付ければ、手元作業に必要十分な明るさを確保できる。折り畳み式のフック内蔵なのも便利。

内蔵バッテリータイプとは違い、このライト電池を交換し続ければ使い続けることができるので使い勝手が良い。
・いまいちな点
本体カラーの種類はブラック×レッドの1種類のみ。
ネットの意見
一時的な暗所作業用に購入したのですが明るいです。今は災害時用のライトとして枕元に置いています。
手持ちの充電式電池が増えてきた中で、初めて購入したエネループやAmazon限定の製品、そしてダイソーで購入したものなどがあります。ただ、手持ちの充電器が単3電池は最大4本、単4電池は2本しか同時に充電できないタイプであったため、複数の電池を充電する際にストレスを感じていました。
そこで、今回新しく購入した充電器は電池の状態に合わせて一本ずつ制御し、充電が終わった電池の部分のインジケーターが消えるという分かりやすい仕組みを持っています。
最近セットで充電したばかりの単3電池二本をこの新しい充電器に充電してみた結果、一本の電池は比較的すぐに充電ランプが消えましたが、もう一本の電池は2時間くらい余分に充電されてインジケータが消えました。この充電器は1本ごとに充電状況を判断して充電できる使い勝手が良い充電器であることが分かりました。
過去に駄目になったニッケル水素充電池でも結構普通に充電して復活させてくれます。
もうこれで駄目判定出たら廃棄しています。災害用としても最適だと判断できます。
おわりに: オーム電機懐中電灯ブラックのまとめ
白色ED電球20個を搭載、最大500ルーメンで光量調節もでき照射範囲も広い。
幅5.5×高さ22×奥行3.2cmというコンパクトなサイズ。軽バン車中泊の狭いスペースなどで使用、収納するにはぴったりのサイズです。
明るさが十分にあり、作業に必要な明るさを確保できます。さらに、LED電球を採用しており、省エネかつ長寿命であるため、長時間・長期間の使用にも耐えられます。電源には単三電池を使用しており、交換が簡単で連続使用も可能です。これは、車中泊やキャンプ中にバッテリー残量が不足してしまった場合にも便利です。
フックや磁石が内蔵されており、吊るしたりくっつけたりすることができるので、ちょっとした野外での作業灯としても使用でき、車中泊では車内全体を明るく照らし、本体中央の赤いダイヤルで光量を無段階に調整できます。
以上のように、コンパクトで明るく、省エネで長寿命、電池交換が簡単、フックで吊るしたり、マグネットでくっつけたりできる特徴があるため、車中泊やキャンプ、作業現場でのちょっとした明かりの確保にも最適です。オーム電機の懐中電灯、気になった方はチェックしてみてください^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント