当ページのリンクは広告を含みます
はじめに
今回は車中旅用に、アンカーナノチャージャー&カーチャージャーを購入して、実際に自作キャンピングカーで開封して使ってみましたのでご紹介します。

スペック
サイズ | 約200 x 60 x 40mm (ケーブル・カーチャージャーは除く) | ||||
重さ | 約161g | ||||
出力 | 最大15W | ||||
取扱説明書 | 取扱説明書ダウンロード | ||||
補足説明 |
|
||||
パッケージ内容 | Anker Nano Wireless Charger (MagGo, 着脱式パッド) 、25W カーチャージャー 、USB-C & USB-Cケーブル (0.9m) 、設置用マジックテープ (x2) 、ウェットシート (x2) 、取扱説明書、24ヶ月保証 + 6ヶ月 (Ankerで会員登録後) 、カスタマーサポート | ||||
製品型番 | B2216N11 (ブラック) |
特徴
開封して使ってみた
パッケージ正面。
パッケージ側面。
パッケージ側面。
パッケージ上部。
パッケージ底面。
開封していきます。
開封後。
保証書。
説明書。
多言語の説明書になっています。日本語ページ部分。
ウェットティッシュ。取付するときにダッシュボードを脱脂するときに使います。
USB-Cケーブル。
ケーブルは約1mあります。
ソケット正面部分。
ソケット差し込み部分。
ソケット側面。
スペック表記部分。
マジックテープになっている固定台座。1つは予備です。セカンドカーにも使用できます。
マジックテープ裏面。説明書きがあります。
本体正面。
本体裏面。接着面部分。
接着の仕方の説明書き。
剥がします。
マグネット部分。
マグネット裏部分にケーブルを繋げます。
車のシガーソケットへ取り付けてスマホを充電していきます。
台座を取り付けていきます。
マジックテープの土台を貼り付けていきます。
本体をマジックテープになっている土台に貼り付けます。
マジックテープの土台を貼り付けたら1分程しっかり押さえて約48時間経過後に本体を貼り付けます。
しっかり押さえて馴染ませます。
1日経過後、本体を貼り付けます。
設置完了。早速スマホを充電していきます。
ポータブル電源から、ソケットなし充電ケーブルのみでスマホに充電できるか検証していきます。
充電ケーブルのみでも充電できました。
Anker Solix C1000 ポータブル電源のDC ソケットから充電できるか検証していきます。
問題なく充電できました。
充電しながら使いたくない時は、ポータブル電源のDCソケットの電源スイッチをオフにしています。
3連ソケットの真ん中に設置できるコンパクト設計が素晴らしい。
ポイント
・良い点
マグネットタイプなのでピタッと置くだけで充電してくれるのは楽ちん。
ワイヤレス充電とスマホホルダーとして使えるのは便利。
DCソケットがコンパクト設計で、3連タイプのシガーソケットの真ん中に差し込んでも他のプラグに干渉しないのはありがたいです。
・気になった点
本製品の使用はMagSafe(マグセーフ)に対応したiPhone 12以降から現行機種に限られます。
台座の強度は、貼り付け後48時間後くらいに最大になるので急遽使いたい方には不便。
ネットの声
造りがとてもしっかりしていて、安心感があります。 マグセーフ対応機種なら、とてもおすすめできるホルダーです。
皆が言う通り最強でした。最初はマジックテープで固定って・・・大丈夫かよ。。って思っていましたが、このマジックテープは皆が普通に使っている物とは別物で『超強力』です。しかもマジックテープであるが為に付けなおし、角度調整が容易です。本当にしっかり設計されていてビックリです。安物によくある夏場の直射で粘着が弱くなって剥がれるなんて事も無さそう。説明書に記載されている硬化時間を守って設置すれば間違いないでしょう。
マジックテープで本当に大丈夫かと思っていたが車高調入った車両でも外れることはなさそうです。
車両側に固定するベースが2つ入っているのでセカンドカーにも使用できて嬉しいです。
スマホを外す際にボールジョイントが少し緩いかなとは思いました。
まとめ
MagSafeに対応した機種のみ使用できます。アイフォン12以降の機種に限ります。
スマホの着脱がとにかく楽。充電もできてしまうのが最高です。
最大15Wでワイヤレス充電します。
Anker Nano Wireless Charger (MagGo, 着脱式パッド) with Car Charger気になった方はチェックしてみてください^^
おまけ


最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント