*本ページはプロモーションが含まれています。
こんにちは。いよっちです。
はじめに
今回は、陽射しを遮る遮熱スクリーンを購入して、サンバーの車体側面にDIYで取り付けましたのでご紹介いたします。

カーサイドタープは、車の側面やバックドア(リアゲート)に取り付けて設営するタープのことを指します。
特にオートキャンプ場での車中泊を楽しむ方にとって、カーサイドタープは非常に便利なアイテムです。これを持っていれば、車の横を快適なリビングスペースとして利用することができます。
※サンバーに取付けた遮熱スクリーンは、当方の私有地、サイドタープの使用が許可された場合での使用を目的としております。
【公式】カインズオンラインショップ
日よけ 陽射しを遮る遮熱スクリーン ブラウン 180×180cm

▼施工した車両
2007年式(平成19年) スバル サンバーディアスバンTV2(4WD) AT 車中泊仕様車

スペック
| カラー | ブラウン | 
|---|---|
| 本体サイズ-縦(cm) | 180 | 
| 本体サイズ-横(cm) | 180 | 
| 特徴 | ●遮熱/断熱性が高く、冷暖房代が節約・省エネ●遮光:84.78%/外からの光を遮り人影がうつりにくい | 
| 商品説明 | 断熱効果率:49.6% | 
| 使用上の注意 | ●本来の用途以外に使用しないでください。●人や重量物をささえたり、落下防止には使用しないでください。●お子様が本製品で遊ばないよう、十分に注意してください。思わぬ事故につながる恐れがあります。 | 
| 材質 | ●本体/ポリエチレン:100% ●桟/塩化ビニル樹脂 ●縁/ポリエステル ●フック、キャップ/ABS樹脂 | 
| 生産国 | 中国 | 
特徴
説明書き

本体の上部と下部にレールがありフックを引っかける留め具があります。


竹製の日除けよりも丸めた時にコンパクトに収納できます。

留め具は、レールに沿って無段階にスライドできるようになっています。
レールの端にあるキャップを外せば留め具を上下に移すことができます。

取り付け
ルーフキャリアのサイドフレームに固定していきます。

サイズは180×180。

地面からは約10cm余裕があります。

収納の仕方は、スクリーンを丸めるだけ。結束バンドとカラビナで固定できます。

カラビナで固定すれば簡単に展開収納ができます。カラビナはダイソーで購入。

取り付け後。

ポイント
・良い点
軽量で風通しが良い。
・注意点
強風でスクリーンが煽られて暴れる場合があるので、重しなどで固定して使用してください。
当方が使用している重しはカインズホームで購入。1個500円位です。

レールのキャップが外れやすいので注意。

アルミテープで固定しました。

まとめ
サイドタープの使用が許可された場所でのみご使用ください。道の駅などの駐車場での使用はご遠慮ください。
サイズは180×180を使用。軽量で丸めて収納できる。
レールの端にあるキャップが外れやすいので、アルミテープなどの強力なもので脱落を防止しましょう。
キャンピングカーのサイドタープのように展開して日陰を作って涼んだり、通気性があるので、スライドドアを開けた状態で陽射しや視線をカットしながら効率よく換気できるようになるので快適に車中泊ができるようになります。
カインズの陽射しを遮る遮熱スクリーンは、お値段数万円~の専用のサイドタープに比べれば、激安で本格的なキャンピングカー気分を堪能できます!気になった方はチェックしてみてください^^
【公式】

 
  
  
  
  

コメント